ピアノ、篠笛、尺八、パーカッションの合奏によるリベルタンゴをYoutubeにアップしました。 1014年7月20日ショパンピアノ教室発表会でのアトラクション演奏です。 篠笛の仲林利恵さんのすばらしいアドリブと、パーカッシ…
ピアノ、篠笛、尺八、パーカッションの合奏によるリベルタンゴをYoutubeにアップしました。 1014年7月20日ショパンピアノ教室発表会でのアトラクション演奏です。 篠笛の仲林利恵さんのすばらしいアドリブと、パーカッシ…
7月14日に柿生ショパンピアノ教室の発表会がありました。たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。 小中学生の合奏「めぐる季節」がとても楽しかったので、YouTubeにアップしてみました。 また、今年もゲス…
竹田の子守唄 京都地方民謡 演奏 篠笛 仲林利恵、ピアノ 佐藤眞理子 柿生ショパンピアノ教室 第29回ピアノ発表会(2012年7月16日)のゲスト仲林利恵さんの演奏の録音に新潟旅行の写真を使ってスライドショーにしてみまし…
Danny Boy (Londonderry Air) Irish folk song performed with Shakuhachi (Kisai Sato) and Piano (Mariko Sato) ダニー…
1月27日の柿生ショパンピアノ教室のミニ発表会でアトラクションとして「冬のソナタ」の「はじめから今まで」をピアノ、尺八、篠笛で合奏しました。 その録音を私の撮った写真を使ってスライドショーにしてみました。 篠笛のパートは…
昭和音大ゆりホールにてピアノの変遷の講義(演奏付き)に家内と一緒に聞きにいった。私は講師の一人のトラベルソの世界的名手でもある有田正弘さんを一目見たくての参加だったが、講義の内容もとても良く有益だった。年代の違うピアノが…